続:2日目午後。其の2

yukihiro

2010年01月11日 19:54

13時頃から、バスに乗り永田町へ。
将来 政治家に成るかもしれないので笑、国会議事堂~国土交通省~警視庁~皇居外苑などが目的地だ。


国会議事堂横のバス停を降り歩いていると、すぐ横を右翼と思われる街宣車が走っている。
白バイは道路横で待機しているようだし、バス型警察車輌も何台か道路横で待機している。
国会議事堂のそれぞれの入口門には警察官が立っていてパトカーもいる。

「年末だからですか?」
とT.Oに訪ねると、毎日のことだとゆう。

参議院の入口前にも警察官が立っていたが、ここは田舎モン丸出しで記念撮影^^


今度は事前に希望を出して内部を案内してもらおっと。


よくニュースなどでは聞いていた霞ヶ関への要所一極集中の意味が、来てみて初めてわかった(普通に生活していたら、わざわざこんな所に来ないもんね)。
T.Oサンもよくボクを看ていてくれて、いたるところで「ここわかりましたか?」と何度も教えてくれた。

警視庁と国土交通省の建物の小ささ(低さ)にも意外性があり笑、思わず、新築すればいいのにと思ってしまった笑(税金ですよねゴメンナサイ)。

桜田門をくぐり、皇居外苑へも普通の公園のように入れることにも、いちいちボクは驚く笑!
ジョギングをしている女性もいて、なにやらコースになっている。



水辺と緑に囲まれた皇居外苑だが、外を見渡すとご覧の通り。

T.O曰く、いろいろ考えないと行けないエリアらしい。


二重橋付近の警備(監視)は、皇宮警察とゆう、いかにも高級な感じ(赤い羽根みたいの付いてたし)の制服を着たヨーロピアン風な人が立っている。警察にもいろいろいるんだなぁー。



つづく。

関連記事