
当選証書付与式
2010年3月3日水曜日 気分爽快な晴れ。
am10:00より石垣市民会館中ホールにて、『石垣市長選挙 当選証書付与式』が行われました。

当選した3日前(2/28)の夜は、いろいろな所へ顔を出し就寝も遅かったはずなのに、翌朝(2日前:3/1)には、ひとり早朝から730交差点で、お礼のお手振りをしていた新石垣市長中山義隆。
今日は10時から付与式だとゆうのに、今朝も農林高校前の交差点で、お礼のお手振りをしていた新石垣市長中山義隆。
さすがだなぁ~と、つくづく感心しました。
モデリングとなる人って意外と身近に居るもんなんですよね、見習おっと。
付与式後の囲み記者会見の様子

会場には、車椅子に乗った中山サンのお母さんも来ていました。
付与式中、ずっと息子を見つめていたお母さん。
なぜか、撮るのが失礼なような気がして撮りませんでしたが、
息子が付与された当選証書を息子から渡され、膝の上に置いたお母さん。息子に近づいたときは、笑顔のように見えましたが、当選証書を渡されたときには、涙がポロポロと流れていました。記念撮影中もずっと泣いています。
ボクはすぐ感動する男の子なので、ひとりジーンと浸っていました。
「最高の親孝行だよなぁ。成長して成長して成長して、あらゆることに認められ、今日があるんだよな、きっと。
お母さんにお家を建ててあげられなくても、一緒に生活できなくても、仕送りできなくても、こうやって世間に認められた一人の人間が自分の息子なんて、最高に幸せを感じてるんだろうなぁ。」と、勝手に自分とダブらせて、妄想がとっても激しい人目を気にしないボクでした笑。
「人間は考え方一つでどのような人生も選択できる。」
am10:00より石垣市民会館中ホールにて、『石垣市長選挙 当選証書付与式』が行われました。
当選した3日前(2/28)の夜は、いろいろな所へ顔を出し就寝も遅かったはずなのに、翌朝(2日前:3/1)には、ひとり早朝から730交差点で、お礼のお手振りをしていた新石垣市長中山義隆。
今日は10時から付与式だとゆうのに、今朝も農林高校前の交差点で、お礼のお手振りをしていた新石垣市長中山義隆。
さすがだなぁ~と、つくづく感心しました。
モデリングとなる人って意外と身近に居るもんなんですよね、見習おっと。
付与式後の囲み記者会見の様子
会場には、車椅子に乗った中山サンのお母さんも来ていました。
付与式中、ずっと息子を見つめていたお母さん。
なぜか、撮るのが失礼なような気がして撮りませんでしたが、
息子が付与された当選証書を息子から渡され、膝の上に置いたお母さん。息子に近づいたときは、笑顔のように見えましたが、当選証書を渡されたときには、涙がポロポロと流れていました。記念撮影中もずっと泣いています。
ボクはすぐ感動する男の子なので、ひとりジーンと浸っていました。
「最高の親孝行だよなぁ。成長して成長して成長して、あらゆることに認められ、今日があるんだよな、きっと。
お母さんにお家を建ててあげられなくても、一緒に生活できなくても、仕送りできなくても、こうやって世間に認められた一人の人間が自分の息子なんて、最高に幸せを感じてるんだろうなぁ。」と、勝手に自分とダブらせて、妄想がとっても激しい人目を気にしないボクでした笑。
「人間は考え方一つでどのような人生も選択できる。」